10月21日:第18回四万十川ウルトラマラソン
昨年は自分も一緒に走ったのですが、今回は息子と友人の応援だけになりました。スタートを見送ってから道の駅「とおわ」で四万十川に手をつけてみました。澄んだ水の透明度が肌に伝わってきました。
57kmあたりからはいつも自分が走っている道を逆走してみました。このあたりは第2の峠があってアップダウンがきついところです。逆送する私を正規のランナーが不思議そうに見ていました。峠の頂上で待っていた私に息子も驚いたようすでした。午後からはかなり暑くなり、ランナーのペースもどんどん落ちていきました。そんな中、息子は5時間15分あまりで走りきり、年代別2位の快挙でした。
57kmあたりからはいつも自分が走っている道を逆走してみました。このあたりは第2の峠があってアップダウンがきついところです。逆送する私を正規のランナーが不思議そうに見ていました。峠の頂上で待っていた私に息子も驚いたようすでした。午後からはかなり暑くなり、ランナーのペースもどんどん落ちていきました。そんな中、息子は5時間15分あまりで走りきり、年代別2位の快挙でした。
![]() |
| スタート |
![]() |
| この美しさが伝わるかな? |
![]() |
| 峠に駆け上がってきた息子 |
![]() |
| 半家の沈下橋が見える |
![]() |
| ランナーが走れない沈下橋 |
![]() |
| 5時間15分で60kmを走った |
![]() |
| 四万十市の日暮れ |
![]() |
| ゴール前の松明 |








コメント
コメントを投稿